QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
jumechi
jumechi
日本生まれの日本育ちなのに何故かよく「日本語がお上手ですね♪」とほめられる。
日本では南西諸島以外の場所に住んだことがないが、サンタクルス市街の地理にはタクシーの運転手なみに詳しい。

ブラッディ・マリーで乾杯しよう

2006年02月13日

ブラッディ・マリーで乾杯しよう

ブラッディ・マリーで乾杯しよう
人気ブログランキングに参加してます。愛の1クリックありがとう。


名護市宮里のタウンプラザかねひで南西店向かいに、「Lafayette(ラファイエット)」という小さなバーがある。
2004年にボリビアから名護の街に引越し、最初に友達になった夫婦の店だ。
マスターのVanさんはガーナ出身でアメリカ・ルイジアナのアフリカ系伝統料理「ケイジャン」の料理人、流暢な日本語を話し、日本酒と温泉をこよなく愛している。
客の中にはお酒は飲めないけれど彼の料理を食べにやってくる人もいる。
奥さんのKiさんは江戸っ子、カクテルの名手でお酒に詳しくない客に実にわかりやすくお酒を教えてくれる。
ストレスに押しつぶされかけた酔っ払いたちの愚痴を嫌な顔一つせずに聞いてくれるのも彼女だ。

この店の好きなところは、1人でも入りやすいことと上品な客が多いことだ。
カウンターでは70すぎの老紳士とハタチのOLが談笑している光景も珍しくない。
私にもここで親しくなった友人が多勢いるが、この人たちとこの先何十年も同じ席で杯を交わせたら素敵だなと思う。
ブラッディ・マリーで乾杯しよう

このカウンターで激辛エビ料理と一緒にブラッディ・マリーをいただくのが、私の月に一度の贅沢となっている。


同じカテゴリー(お友達の話)の記事
プチ同窓会
プチ同窓会(2006-05-30 17:48)

思い出の店へ
思い出の店へ(2006-05-27 20:04)

名護の夜景
名護の夜景(2006-01-28 19:33)

ayaさんの店
ayaさんの店(2006-01-17 15:26)

1月14日の話
1月14日の話(2006-01-15 15:47)


Posted by jumechi at 20:13│Comments(7)お友達の話
この記事へのコメント
こんばんは。
いいすね。そんな行き着けのバーを小生も持ちたい。
いいなー!それから世界の家庭料理フェアー、頑張ってください!
応援してマース!
 南米関係の記事をあさっていたら、先日誕生したボリビアの大統領、エボ・モラーレスについて面白い記事を見つけました。
 エボさんは、ずっとチョンパ(ボリビアのセーター)を着て選挙を戦い、大統領就任でもこのチョンパを着ていたんだけど(小生もテレビで確認しました。)、このチョンパがひそかなブームを巻き起こしているらしいです。
 本人の話によれば、これはもらい物で、ポリエステルとラナ(羊毛、もしくはアルパカの毛)の合成らしく、誰からもらったかも覚えていないそうです。
 普段はスーツ等着て、ものものしい大統領のはずなのに、普段着なので、何か確固たるポリシーがあるのかと思っていたが、あまりそのような事はないみたいです。へへ、
一瞬、ドラえもんのジャイアンみたいです。
 へへ、政治面ではいろいろ話があるけど、次回にします。
 おやすみ

jumechiさん、ガンバレー!
Posted by ユユ at 2006年02月13日 21:33
JUMECHIさん、
ぜんぜん関係ないことコメントに書くけれども
ごめんね。
ぼくのにぃにぃが、車上荒らしにあってだいじなものを
いっぱい盗まれてしまいました。
同じ名護だし、もしなんかおっこちてるバックとか見かけることあったら
教えてください。
ぼくのブログに詳しく書きました。
おねがいします。
Posted by ブン丸号 at 2006年02月14日 22:55
ユユさん、

「誰からもらったかも覚えていない」って、あの辺ではよく聞きそうなセリフ、、、おっと、失礼な想像はやめときましょう ^^;

行きつけのバー、いいですよ。
独特の雰囲気があるから友達を招待しても喜ばれるし、何よりも初めての人に「この人、ウチの常連さんなの」って紹介されるのが快感なんだなぁ(小市民ふめち)
Posted by jumechi at 2006年02月14日 23:53
ブン丸号さん、

OK、見かけたら連絡するよ。
ブログも確認したよ。
許せないよね、せっかくの思い出を壊したんだからね。
何か僕にできることがあったら手伝うから、いつでもここに書きこんでね。

がんばって名護の素敵なところ探してこのブログで紹介するから、気に入った記事があればお兄さんや彼女さんにも見せてあげてください。
少しでも気持ちが癒されて、少しでも名護のことを好きになってもらえたら嬉しいです。
Posted by jumechi at 2006年02月15日 00:03
突然のコメント、失礼します。
「ケイジャン・ラファイエット」で検索して
こちらにたどり着きました。

このご夫婦が町田でお店をしていた時に
バイトしていたものです。
このお店に出会って、ケイジャン料理が大好きになりました。
沖縄に移転していたとは知らず、残念に思っています。
沖縄に行くことがあったら、是非立ち寄りたいです。
お二人とも、お元気そうで何よりです。

失礼しました。
Posted by あゆみ at 2006年05月04日 00:42
あゆみさん、

ご訪問&コメントありがとうございます。
私は旅行で名護に滞在したとき、偶然ホテルが近くにあったので夕食に立ち寄ったのがきっかけで出会いました。
その後この街に住むようになってから、ずっと親しくお付き合いさせていただいてます。
町田の頃のお友達もたまに遊びに来てますよ。

今度ラファイエットに行くとき、あゆみさんの話をしてみます。
Posted by jumechi at 2006年05月04日 18:23
お返事ありがとうございます。

未だにケイジャンと言う文字に弱くて
すぐに飛びついて食べています。
もし、機会があったら
お二人に、よろしくお伝え下さい。
Posted by あゆみ at 2006年05月05日 21:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。