友よ ~ラテンの友情~
2006年10月17日
昨夜、スーパーで外国出身の青年に会った。
彼に会うのは約4ヶ月ぶり、「ふめちサン、前ヨリモ元気ソウデ、ヨカッタ」彼はたどたどしい日本語でそう言って、握手を求めてきた。
「おかげさまで、今では生活を楽しめているよ」僕はそう答えた。
今年の6月、友達の前では「我輩は青年失業家であぁる!」と笑い飛ばしていたが、失業3ヶ月目に入り本当は疲れきっていた。
全財産を処分し、どこか遠いところに行きたいなんてことも考えていた。
そんな僕に彼は毎晩電話してきて、「私モ一生懸命ニ、ふめちサンノ仕事ヲ探シテルヨ。ダカラ、アキラメナイデ!」と励ましてくれた。
僕が彼に就職の報告をしたとき、ヨカッタ、ヨカッタと何度も大きくうなずいた後、「私ハ役ニ立テナカッタネ、ゴメンネ、、、」とつぶやいた。
その後ずっと連絡しないでいたので、彼に再会したとき、少し申し訳なく思った。
3分ほど話した後彼はいったんレジに行き、別れ際にさんぴん茶の入った買い物袋を僕に渡して去っていった。
「ふめちサン、コレ飲ンデ元気出スト良イヨ。」
アパートに帰って袋を開けると、さんぴん茶と一緒にレシートが残っていた。
さんぴん茶¥148、大根¥148、、、以上。
夜、彼からもらったさんぴん茶を飲みながら、涙が止まらなかった。

Posted by jumechi at 18:40│Comments(4)
│私生活の話
この記事へのコメント
素敵な話ですね!
僕まで、嬉しい∩いい気持ちになってしまいました”
僕まで、嬉しい∩いい気持ちになってしまいました”
Posted by Tstsshihica at 2006年10月17日 22:40
えぇ話やなぁ!
青年は,その夜,大根をどのようにして食べたのでしょうか...
サンマの塩焼きと大根下ろし...だったりして。
Tstsshihicaさんの"∩"マーク,数十年ぶりに見て,こちらも感動しました!
青年は,その夜,大根をどのようにして食べたのでしょうか...
サンマの塩焼きと大根下ろし...だったりして。
Tstsshihicaさんの"∩"マーク,数十年ぶりに見て,こちらも感動しました!
Posted by vagabond67 at 2006年10月19日 00:53
小生もなんかもらい泣きしそう。心温まる話を有難うございます。外国の人で大根を食べるのですね。アジア圏の人かしら。
最近、面白いページを見つけてよく読んでいるので紹介します。暇があったらどうぞ。まじめなページだけどjumechiさんの興味を引くかもしれません。
http://www.cesla.com/analisis/documentos.php
最近、面白いページを見つけてよく読んでいるので紹介します。暇があったらどうぞ。まじめなページだけどjumechiさんの興味を引くかもしれません。
http://www.cesla.com/analisis/documentos.php
Posted by yuyu at 2006年10月21日 02:55
Tstsshihicaさん、
ありがとうございます。
貧乏を嘆いてた自分がちっぽけに見えるほど、清々しい体験でした。
vagabond67さん、
あっ、そういえば家でサンマが待機しているなんてシチュエーションもありなんですねぇ。
冷蔵庫のない生活が長いのでその辺の想像力が欠如しておりました^^;
やっぱり貧乏なんだな(^∀^)ノノノ俺って、、、
yuyuさん、
もらい泣きなんて(≧∀≦)=3
塀の中で1ガロン入りの安ワインを酌み交わした仲じゃないか。
買うたびに色が違うアヤシイ酒をさ。。。♪
ありがとうございます。
貧乏を嘆いてた自分がちっぽけに見えるほど、清々しい体験でした。
vagabond67さん、
あっ、そういえば家でサンマが待機しているなんてシチュエーションもありなんですねぇ。
冷蔵庫のない生活が長いのでその辺の想像力が欠如しておりました^^;
やっぱり貧乏なんだな(^∀^)ノノノ俺って、、、
yuyuさん、
もらい泣きなんて(≧∀≦)=3
塀の中で1ガロン入りの安ワインを酌み交わした仲じゃないか。
買うたびに色が違うアヤシイ酒をさ。。。♪
Posted by jumechi at 2006年11月14日 16:58