QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
jumechi
jumechi
日本生まれの日本育ちなのに何故かよく「日本語がお上手ですね♪」とほめられる。
日本では南西諸島以外の場所に住んだことがないが、サンタクルス市街の地理にはタクシーの運転手なみに詳しい。

時には昔の話をⅠ

2006年01月07日

時には昔の話をⅠ

時には昔の話をⅠ
人気ブログランキングに参加してます。愛の1クリックありがとう。


時には昔の話をしようか
通いなれた 馴染みのあの店
マロニエの並木が 窓辺に見えてた
コーヒーを一杯で一日
見えない明日を むやみに探して
誰もが希望を託した
揺れていた時代の 熱い風に吹かれて
体中で瞬間(トキ)を感じた そうだね

追記 詩は映画「紅の豚」のエンディングテーマにもなった加藤登紀子の歌から。写真は2002年アマゾン日系社会調査の旅のもの。


同じカテゴリー(jumechiについて)の記事
謎の夢
謎の夢(2006-05-25 19:23)

贈るということ
贈るということ(2006-05-23 19:43)

写真に想いをこめて
写真に想いをこめて(2006-05-11 19:19)

障子を張りながら
障子を張りながら(2006-03-22 22:26)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。