タコの刺身で焼酎飲もう
2005年12月27日


人気ブログランキングに参加してます。愛の1クリックありがとう。
今朝の琉球新報朝刊から。
全国的な人気の高まりで生産が急増中の鹿児島産芋焼酎。
生産途中で発生する廃液「焼酎かす」の増加が問題になっているそうだ。(焼酎1本作るだけで2本分の焼酎かすが出るんだって)
その処理法として、次のような焼酎かすの再利用法が注目を集めている。
1.入浴剤:ミネラル豊富、美肌効果あり
これいいかも。入浴するだけで気持ちよくなれるのかな?でもお風呂で気分悪くなる人も多そう。銭湯で使ったら楽しいだろうな

2.家畜の餌:豚がよく寝るようになるんだってさ
なんだかjumechiと同じだなぁ。ってことは、今のワタクシ家畜状態???

3.コンクリートに練りこみ、産卵用タコつぼを作る:バクテリアが増加して栄養豊富に
なるほろ、焼酎かすで育てたタコを肴に焼酎を一杯ってわけね。焼酎ブームをあおっている飲兵衛の皆さんは責任を持ってかすまで消費しましょう

Posted by jumechi at 23:28│Comments(10)
│プチ笑い
この記事へのコメント
いよいよ、今年もあと、わずか!
寒さが厳しい年の瀬ですね。
お互いに、元気に、年を越しましょう!
生だこの写真で
忙しい中でも、
心豊かになりました。(笑)
寒さが厳しい年の瀬ですね。
お互いに、元気に、年を越しましょう!
生だこの写真で
忙しい中でも、
心豊かになりました。(笑)
Posted by ごっとハンド at 2005年12月28日 14:02
正月はタコの刺身で乾杯するか...一応ひやかしでブラジル国S市のスーパーで値段を見たらキロ20ドル!!! 牛肉の上が5キロは買える値段だからやめとこ。
次回かはSRZ市からの書き込みになります。ラリホー!!
次回かはSRZ市からの書き込みになります。ラリホー!!
Posted by neko at 2005年12月28日 17:58
ごっとハンドさん、
今年はブログを通してたくさんの出会いがありました。
自分の世界観が少し広がったように感じます。皆様に、感謝。
来年も、素敵な街並をお待ちしてます!
愛-House情報からもがんばって発信しますね!
今年はブログを通してたくさんの出会いがありました。
自分の世界観が少し広がったように感じます。皆様に、感謝。
来年も、素敵な街並をお待ちしてます!
愛-House情報からもがんばって発信しますね!
Posted by jumechi at 2005年12月28日 22:02
nekoさん、
僕は最近「ないものねだり病」にかかっており、タコより牛肉を欲しております。
しかも100グラムなんぼの世界ではなくキロ単位でドド~ンと買って、拳より大きい塊をしゅはすこで食べたいです。
ブラジル式超巨大串焼きは最高ですね。
僕は最近「ないものねだり病」にかかっており、タコより牛肉を欲しております。
しかも100グラムなんぼの世界ではなくキロ単位でドド~ンと買って、拳より大きい塊をしゅはすこで食べたいです。
ブラジル式超巨大串焼きは最高ですね。
Posted by jumechi at 2005年12月28日 22:08
女性としては、やはり1番の美肌効果に惹かれますね~^^
固形石鹸もいいかもですよ。
豆乳石鹸も流行ってることだし。
今現在はどういう処理方法をとってるんでしょうね?大量のカスたちの行方は。。。
固形石鹸もいいかもですよ。
豆乳石鹸も流行ってることだし。
今現在はどういう処理方法をとってるんでしょうね?大量のカスたちの行方は。。。
Posted by taka at 2005年12月28日 22:53
おはようございます^^
えっ~~焼酎かすの再利用方法・・・入浴剤はヒットかもしれない~~
皮膚から飲む?酒好きには感動の入浴剤だわ(;; ̄∇ ̄)oぷっ
散々遊んできたので、仕事が31日まで入ってます^^;やばそう・・・
食べ物に釣られて旅をする私・・今度は料理テクを磨いてぜひお世話になった方々を招待したいものです~~
今年もあと3日ですね~お疲れ様です☆☆
えっ~~焼酎かすの再利用方法・・・入浴剤はヒットかもしれない~~
皮膚から飲む?酒好きには感動の入浴剤だわ(;; ̄∇ ̄)oぷっ
散々遊んできたので、仕事が31日まで入ってます^^;やばそう・・・
食べ物に釣られて旅をする私・・今度は料理テクを磨いてぜひお世話になった方々を招待したいものです~~
今年もあと3日ですね~お疲れ様です☆☆
Posted by yukari at 2005年12月29日 09:02
takaさん、
僕は男性ですが、最近肌に気を使うようになりました。
年々乾燥がひどくなっているみたい。
オッサンの始まりでしょうか ^^;
カスの行方、今改めて調べたんですが、これまでは海洋投棄されていたようです。
2007年4月に改正海洋汚染・海上災害防止法が施行され陸上での処理が原則となるのを受けて、県を中心に有効活用の方法を探りはじめた由。
12月の県議会で議論されたらしいので、鹿児島県庁のHPから検索できるかもしれません。
僕は男性ですが、最近肌に気を使うようになりました。
年々乾燥がひどくなっているみたい。
オッサンの始まりでしょうか ^^;
カスの行方、今改めて調べたんですが、これまでは海洋投棄されていたようです。
2007年4月に改正海洋汚染・海上災害防止法が施行され陸上での処理が原則となるのを受けて、県を中心に有効活用の方法を探りはじめた由。
12月の県議会で議論されたらしいので、鹿児島県庁のHPから検索できるかもしれません。
Posted by jumechi at 2005年12月29日 20:38
yukariさん、
旅から帰ってさらにお仕事とは、、、お疲れさまです ^^
鹿児島に行く人に焼酎かす入浴剤のお土産をリクエストされては??
明日はいよいよ帰島!
島の正月は、、、もう忘れちゃった。
多分、5年ぶりくらいかも。。。
また、姪や甥に「知らないおじちゃんがぁぁっ!」って泣かれるのかな ^^;
旅から帰ってさらにお仕事とは、、、お疲れさまです ^^
鹿児島に行く人に焼酎かす入浴剤のお土産をリクエストされては??
明日はいよいよ帰島!
島の正月は、、、もう忘れちゃった。
多分、5年ぶりくらいかも。。。
また、姪や甥に「知らないおじちゃんがぁぁっ!」って泣かれるのかな ^^;
Posted by jumechi at 2005年12月29日 20:43
ママーッ!! 知らないおじちゃんがぁ...ですか、
我輩の場合はプレゼントを渡した時点で「大好きなnekoおじさん...」と記憶が戻りましたけどね。
それでは良いお年を。
我輩の場合はプレゼントを渡した時点で「大好きなnekoおじさん...」と記憶が戻りましたけどね。
それでは良いお年を。
Posted by neko at 2005年12月30日 12:04
nekoさん、
あけましておめでとうございます。
今年もゆたしく、うにげーさびら。
甥姪にお年玉を渡したら、本当に「おじちゃん、ちゅちゅむね~?」と赤ちゃんの頃のままの発音で思い出してくれました(爆)
これを「neko術」と命名したいと思います ^^;
あけましておめでとうございます。
今年もゆたしく、うにげーさびら。
甥姪にお年玉を渡したら、本当に「おじちゃん、ちゅちゅむね~?」と赤ちゃんの頃のままの発音で思い出してくれました(爆)
これを「neko術」と命名したいと思います ^^;
Posted by jumechi at 2006年01月03日 17:16