QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
jumechi
jumechi
日本生まれの日本育ちなのに何故かよく「日本語がお上手ですね♪」とほめられる。
日本では南西諸島以外の場所に住んだことがないが、サンタクルス市街の地理にはタクシーの運転手なみに詳しい。

デジカメ欲しい!!!

2005年12月16日

デジカメ欲しい!!!

デジカメ欲しい!!!
人気ブログランキングに参加してます。愛の1クリックありがとう。


私はこれまで、趣味、仕事、研究など様々なシーンで写真を撮ってきました。
専門的な知識は全くないけれど、カメラは大好きです。

ところが出版社で初めてデジタル写真の加工技術を見たとき、その無限の可能性に感動するとともに、深いショックも味わいました。
実在しないものが写真になるということは、歴史の記録として写真を撮り続けていた私にとって、方法論を否定されかねない非常に苦しいものでした。
それ以来仕事と研究に関しては頑固親父のようにフィルム派を貫いてきたのですが、、、

ブログを書き始めると、とたんにデジタル派に寝返ってしまいましたニコニコ
日々更新するブログ写真をフィルムで撮ってたら、いくら金があっても足りないんだもん!
今は仕方なく携帯で撮ってますが、やっぱり不満だらけ。
ボリビアで牛馬のごとく働いてこつこつ貯めたお金を切り崩すかどうか、いま真剣に悩んでいるのであります。

写真は大学院時代に奨学金で買ったEOSくん。
サンタクルスの空から降り注ぐ砂嵐の中を見事に生き抜いてくれました。
ボディが軽いからとカメラ屋さんに勧められて買ったのですが、軽すぎてシャッターをきるときの衝撃が気になります。


同じカテゴリー(jumechiについて)の記事
謎の夢
謎の夢(2006-05-25 19:23)

贈るということ
贈るということ(2006-05-23 19:43)

写真に想いをこめて
写真に想いをこめて(2006-05-11 19:19)

障子を張りながら
障子を張りながら(2006-03-22 22:26)


この記事へのコメント
あせってはいかんぞ。

ブログも三ヶ月目がヤマだから、、、。
Posted by まー先生 at 2005年12月17日 15:20
まー先生、

文章だけ、あるいは写真だけでブログを運営していらっしゃる方もいますが、非常に高い技術が必要だと思われます。
僕の場合はないよりましくらいの携帯写真や、素材屋さんから借りてきた写真をつかって何とか間に合わせてますが、、、
やっぱりカメラ欲しいなぁ。
実はね、この記事を読んだ方からお買い得情報が来ないかと密かに期待してるんですよ!(^^)!

3ヶ月間ネタをきらさないよう、出し惜しみしてます ^^;
いろんな読者がいるから、皆さんに楽しんでいただけるよう、カテゴリーのバランスに気を使いたいと思います。
Posted by jumechi at 2005年12月17日 17:21
僕も一眼デジカメが欲しい....。今のデジカメは2万円の3万画素もの。でも10万以上するしなぁ。
Posted by masa at 2005年12月17日 22:22
我輩は広角レンズが欲しい(南米では売っていない)。最良のアングルでも画面に入りきれないんですな...

しかし、8mmムービー、フイルムカメラの時代は真剣に撮影していましたなぁ...ムービーは残り時間(1カセットで3分)を頭の中で計算しながら、ブレてしまうので撮影中は息を止めて神経を集中いたものです。

それが8mmビデオ、デジカメになってからはやり直せばいいさ..とある意味だらけてしまいました(笑)。
Posted by neko at 2005年12月18日 02:05
masaさん、

えっ?2万円でデジカメ買えるの?( ..)φメモメモ
僕のEOSはフィルム用なんだけど、一眼に凝りだすといくらでもお金使ってしまうから、その点ではデジカメの方がいいみたい。
10万以上かぁ、、、
いつの日か、お金持ちになれたら ^^;
Posted by jumechi at 2005年12月18日 11:04
nekoさん、

広角レンズ、ワタクシも欲しいにゃん♪
教会や劇場などの巨大建築物、それに地平線まで続くヒマワリ畑なんかを撮るたびに悔しい思いをしましたね。
(そういえば例のキリスト像も一度、広角で間近に撮りたい!)

僕のEOS用レンズ(55口径)ならサンタクルスのCasa Coreaのヲヤジが輸入できるって言ってたよ。
ただし、最低でも1,000米ドルはするってさ(@_@;)

僕はスチール専門で動画は撮ったことないけど、フィルム撮影するときの緊張感、あれいいよね。
あと、目的や天候によってフィルム選んだりするのも楽しいね。
ホント、お金の問題さえ解決すれば、ずっとフィルムで撮っていきたいのに(涙)
Posted by jumechi at 2005年12月18日 11:35
1000ドルかぁ... 
上掲載機材のレンズカバーはSigmaと読めますからそれくらいするでしょうね。
ネットで調べたら我がS○ny用の広角レンズは売っちょりました。
レンズとアダプターで500ドル... それだけあったらPC用のDVDレコーダーが買える...
ま、将来の未来の先の次くらいですな。

Posted by neko at 2005年12月19日 00:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。