QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
jumechi
jumechi
日本生まれの日本育ちなのに何故かよく「日本語がお上手ですね♪」とほめられる。
日本では南西諸島以外の場所に住んだことがないが、サンタクルス市街の地理にはタクシーの運転手なみに詳しい。

街は美術館

2006年01月14日

街は美術館

街は美術館
人気ブログランキングに参加してます。愛の1クリックありがとう。


名護市の旧市街と新市街を結ぶ大西トンネル。
当初そこは、2つの市街の間にポッカリとあいた隙間のように、うすら寂しい場所だった。
まあ、普通トンネルとはそんなものだろう。
車を運転する人たちは1秒も早くそこを通り抜け、外の明るくて広い場所に出ようとする。

そんなトンネルをアートギャラリーにしようと考える変わった男が出現した。
高校教師だった彼は自分の教え子と地元の高校生に絵を描かせ、それをトンネルの壁に貼り付けた。
それ以来、そこは市民の散歩道になった。

ある日僕はふと考えた。
「どうせならそこを歩く人や走り抜ける車も美術品にしちゃえばいい。」
学校帰りの女子高生たちが賑やかに歩いていたが、彼女らにモデルをお願いすると、きっと変質者と間違われるにちがいない。
仕方がないので車を撮った。
街は美術館

中央分離帯で三脚付きカメラのファインダーを覗き込んでる男って、害はないけどやっぱり変かもしれない ^^;


同じカテゴリー(沖縄の話)の記事
目覚め
目覚め(2007-02-19 19:57)

今年の桜
今年の桜(2007-02-09 21:18)

サクラサク
サクラサク(2007-02-06 20:01)

オジィの神秘
オジィの神秘(2006-06-09 21:54)


Posted by jumechi at 16:03│Comments(2)沖縄の話
この記事へのコメント
このトンネル味があっていいですね。
そして,jumechiさんのこの写真!
チャレンジングで,絵の雰囲気も相まって,幻想的な仕上がりになっていますねぇ。
素晴らしい!
ただ,車に轢かれませんように!
それに変質者に間違われませんように(笑)
Posted by vagabond67 at 2006年01月22日 22:10
vagabond67さんっ!

お褒めいただきありがとうございます。
これからも少しずつ撮影の技術を磨き、良い写真を掲載できるよう努力していきたいです。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by jumechi at 2006年01月24日 17:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。