QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
jumechi
jumechi
日本生まれの日本育ちなのに何故かよく「日本語がお上手ですね♪」とほめられる。
日本では南西諸島以外の場所に住んだことがないが、サンタクルス市街の地理にはタクシーの運転手なみに詳しい。

痛い話Ⅱ

2006年02月15日

痛い話Ⅱ

痛い話Ⅱ
人気ブログランキングに参加してます。愛の1クリックありがとう。


クリニックに到着するとすでに手術の準備ができていました。
まず親知らずの前後左右に麻酔をうち、お医者様が一言、「おーい、1本追加!」まるで居酒屋のビール注文みたいな調子ですビールジョッキ
続いて「ちょっと切りますね~」、「はい、削りま~す」と、とにかくハキハキして明るいのですよ。

それにしても3名のスタッフの方に口の中を覗かれるというのは少し恥ずかしいです。
「醜いものを見させてしまい、申し訳ないです_(._.)_」と心の中で謝りつづけました。

気がつくと私の右側にいたお医者様が左側に移り、手にはペンチのような金具が握りしめられていました。
いよいよ来るべき時が来たと観念し、静かに目を閉じました。そしてお医者様の手に力が入り始め、、、
アガ!(痛い!) アガ!(痛い!) アガ!(痛い!) アガ!(痛い!) アガ!(痛い!) アガ!(痛い!) アガ!(痛い!)
ちょ、ちょっと待ってぇぇっ!せんせい、いま、あごのほねまでひねったでしょう!!!
医「あれれ、痛かったですかニコニコ麻酔足りなかったかなぁ?」
ju「いえいえ、それは十分です。でもあごの骨が砕けたら、とっても痛むと思いますうわーん
医「じゃ、もう一度削りなおしましょうか。」
こんな調子で何度も削りなおし、終了予定時刻が過ぎてさらに何回か麻酔を打ちなおし(回数は覚えてない)、最後は金属のくさびようなものをハンマーで叩き込んで、やっと歯が取れました。

先生の名誉のために言っておきますが、彼は市内で最も評価が高いといわれる名医です。
問題は不肖jumechiの歯がアサッテの方向に向かって生えてたことと、あまりにも根が深かったことです。
取れた歯の長さは、親指の第一関節まで位の長さでした。
クリニックを出て薬を買いにいき、そのままそば屋さんに行ってソーキそばを食べました。
一時間遅れで出勤し、ボスに「ドクターストップにより当分は重労働できないことになっております」と都合のいい報告をしました。

今、jumechiの顔はジャガイモのようにボコボコの形をしています。


同じカテゴリー(私生活の話)の記事
jumechi@休日
jumechi@休日(2006-07-29 17:07)


Posted by jumechi at 22:31│Comments(15)私生活の話
この記事へのコメント
読んで後悔しました。また、歯医者うとぅるーになりましたΣ( ̄□ ̄;)!!
それでも購読料はしっかり払います。ポチっと!
Posted by shima1228 at 2006年02月15日 22:51
shimaさーん、

あちゃ~ごめんなさいね~(≧∀≦)
でも普通の歯の人は大丈夫ですよ!
購読料ありがとうございます。
これが生活の糧となっております。
私もshimaさんの所でぽちってますので、また首位争いしてくださいね♪
Posted by jumechi at 2006年02月16日 00:00
あいたたた 痛い! 更新記事読んで私も歯がうずきます。
しかしすごく根深かったのですね、

今日も応援してます。
Posted by ごっとハンド at 2006年02月16日 12:53
白米、クーブイリチー、酒、アルゼンチン風鳥の丸焼き。その献立は2月2日の風景を少し遠くから見たやつですね。
 へへ、うまそうだな
Posted by ユユ at 2006年02月16日 23:24
すでに2本抜かれている無頼庵です(^^ゞ

ぢつはワシの親不知も真横に生えておりました。
しかしいまだに口の中にあります。40すぎたら真横だったのが普通の位置に治っていたんですわ。

jumechi さんのような口腔外科のおせわにならなくてよかったと、改めて天に感謝したblogでした(^^;
Posted by 無頼庵 at 2006年02月17日 14:07
 うわ~痛そうですね。私も親知らずを抜いたとき
「歯が横を向いてすごい格好で生えてきているので、あごの骨を砕かないと抜けない」といわれまして…。旦那に相談したら、遠い親戚に歯医者がいるから聞いてみようと言ってくれて、聞いてみてくれたら…
なんと親戚の歯医者さんは私がかかった歯医者のお兄さんだった。
 次の診察の時「腕が悪いと思われているみたいだから、もう来ないでください。兄の所で抜けばいい」と追い返されました。
 ちなみにお兄さんはあごを砕いたりしませんでした。歯はハンマーで粉砕したけど。

 それと今旦那が口腔外科で大変です。
やっぱり3時間かけて手術したのでしばらくは腫れてすごい顔でしたよ。2週間経って、今普通に戻った感じです。

 本当に大変でしたね。

 では早く顔が戻るよう、クリックしておきます。
Posted by tokorin at 2006年02月17日 14:23
こんにちは☆
私も遊びにきてみました。

jumechiさん親不知抜いたのですね。おつかれさまでした!
私も過去に4本抜きました。
上2本はワインの栓を抜くように“スポンッ”と抜けましたが
下の2本は私も同じく傾いていて、このままでは歯並びが悪くなると言われ埋まっていた歯を切開してガンガン砕いて抜きました・・。
そして先生は「不衛生なので、痛くても食後は歯ブラシで傷口を磨いてください。血が出ても気にせず続けてください」と言ったのです・・。すんごい荒治療??
1本だけ顔が腫れましたが、あとの3本が割と平気だったのはこの治療のおかげでしょうか・・(笑)
Posted by e-mon at 2006年02月17日 15:43
ごっとハンドさん、

応援ありがとうございます。
あの歯には本当に苦しめられました。
このままでは悔しいので、ネタにしちゃいました(笑)
Posted by jumechi at 2006年02月18日 01:27
ユユさん、

最近ネタ写真撮りに行く時間がないので、ついつい手抜きしました_(._.)_
アルゼンチンチキン、オススメです。
ayaもオススメです。
Posted by jumechi at 2006年02月18日 01:37
ふめち殿、どうもお久しぶり。
某国の道路公団でのアルバイトが忙しいnekoであります。

親知らずですかぁ...大変でしたね。
ブラジルの我輩の友人は大学病院でモルモットとして手術を受けた
そうですけど、助手2人が頭を押さえる、1人が肩を抑える、
教授が片足を椅子に踏ん張って引っこ抜くという荒業だったそうです...

我輩の場合は幸いにも4本ともまっすぐ生えてくれましたけど、
我輩が紅顔の美少年だった頃の歯科医、Rossel先生が
上2本の神経を切ってくれたのか、その内に痛みも無く
欠け落ちてしまいました...

シイタケを食して前歯が折れたのは漱石の「猫」に出てくる寒月君
ですが、我輩の場合は焼肉を食している時にぽろりと欠けて
しまいました。

因みに現在のサンタクルス市での我輩の歯科医は○城直子先生ですけど、親切だし、優しいし、早いし...でへへへへ...って小児科専門だから当たり前か。

あ、アイスクリームはしばらく控えなさいよ。冷たい地獄ですから...
Posted by neko at 2006年02月18日 08:04
無頼庵さん、

40すぎですか、、、
いやぁ、強靭な精神力をお持ちですね。
私もそこまで耐え抜いたら、歯を失わずに済んだんでしょうね。
それにしても老師と真横つながりとは、光栄でございます^^
Posted by jumechi at 2006年02月18日 11:02
tokorinさん、

あああああ、私より痛い経験をなさった方がいたんですね。
でも転院なさって正解だと思いますよ。
プロとしての能力に関して感情的になるのは、やはり問題ですものね。

旦那様も大手術だったんですか。
早く完治することを祈って、こちらからもクリックしますね。
私も当初1時間少々の予定が、3時間近くかかってしまいました。

、、、と、今料理フェアの現場から電話があり、大至急看板3枚を作成し配達するよう支持を受けました。
落ち着いてから、ブログ訪問させていただきますね。
Posted by jumechi at 2006年02月18日 11:48
e-monさん、

ご訪問ありがとうございます。
ワインのようにスポンッ!は気持ちいいですよね。
できることならシャンパンのように盛大にいってほしいものです。
ガンガン砕かれたら、そりゃ苦しいでしょうねぇ。
いや~、親不知激痛友の会の会員がこれほど多いとは、驚きました(≧∀≦)ノノノ


荒治療、効果アリだったんですね。
私の場合は「痛むときは磨かないほうがいいですよ」と言われ、抗生物質をいただきましたが、結果ははまだ???です。
磨かないというのも、それなりにストレスがたまりますよ^^
Posted by jumechi at 2006年02月18日 12:58
んんん、nekoさん、道路公団ですと?
もしかしてAcreからペルー太平洋岸に抜ける道路なぞ造っておられるのですか?
もしそうだとしたら、大至急、愛-House南米支局長として特集をお願いしたいですにゃん♪

閑話休題、モルモットにされたご友人は大変でしたね!
抜歯の痛みは、時として死に至ることもあるらしいですからね^^;
いっそインカの知恵を拝借してcocaの葉っぱをつめたほうがいいかも知れませんなぁ。
我輩も注射より発破、じゃなくて葉っぱの方がよかったですにゃ。
昔はあれで脳腫瘍摘出手術までやったということですから、きっと効果抜群でしょう。

直子先生、開業なさったんですか?
○城おじさんからたびたびオススメはされていたんですが、、、
ちょっとnekoさん、そりゃ羨ましすぎます(爆)
アイスクリーム食べられないことよりこっちのほうが悔しいです。
Posted by jumechi at 2006年02月18日 13:57
あーいやいや、訂正訂正。

某国じゃなくて某「県」の道路公団でした。
重機取り扱いのタヌキ資料を翻訳中...油圧回路が頭の中をぐるぐる回っちょります。

まーしかし、手術の痛み止めにコカの葉っぱは宜しい、肉体労働者の疲労軽減にも宜しい...しかし、例の市内バスの運転手はちょっとね...(汗)

○城先生はかなり前から開業されておられます...CAI△Oスーパーの近くです。ぐふぐふぐふ...ざまみろ。

あ、スクープメール送っているので開いてくださいな。
Posted by neko at 2006年02月18日 23:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。