一期一会のドライバーズコミュニケーション
前回の記事で冬眠って書いたら、そのまま春眠に突入してしまいました。
暁を覚えぬまま、本当に長い間ブログをサボってしまいました。
心配してくれた優しい方、ごめんなさい。
誰も心配してなかったら、ふめち軽く凹みますw
ところで今回はnonverbal communication(非言語的対話とでも訳せるのかな?)について。
道路上で車やバイクを運転しているとき、ドライバーやライダーどうしが交わす言葉を使わないコミュニケーション、あれが大好きなんだなぁ。
たとえば信号機のない小さな交差点で、手のひらを横に向けたり軽く振ったりして「お先にどうぞ」なんてやつ。
相手が手を上げたりニコッと笑ったりして「ありがとう」を伝える瞬間、あれが、たまらなく、いい。
あるいはゆっくり走っている車が道の左端によって左側方向指示器を点滅させるとき、後ろから迫ってきた車が左右同時に点滅させて「サンキュ!」って感じで追い抜く瞬間、お互い顔を見る余裕すらないのに、なぜか気持ちが通い合う。
まったく見知らぬものどうしの、ほんの一瞬の心の交流を、たまらなく素敵に感じる。
今日も仕事の帰り道、原付でトロトロ走りながら、2回これをやった。
2人の名無しさんに感謝!
爽快な気分だよ♪
ここをワンクリックするとjumechiさんのランキング順位が上昇します。ポチッとよろしくなのだ!
関連記事